blog02
2020.11.30blog02
特別対談 黒牛の里&岡喜
牧場直送の近江牛が自慢の「岡喜」に、同じく牧場直送の知多牛を扱う「黒牛の里」。それぞれ自社ブランド牛の魅力を発信する気鋭店のオーナー、近藤さんと奥崎さんは、実は気心の知れた間柄。最
2017.10.25blog02
タイカルチャー基礎知識:前国王陛下のご葬儀
2016年10月13日、ラマ9世プーミポン・アデュンヤデート前国王陛下が崩御されました。本日から29日に国葬が執り行われれ、火葬日の26日は政府官公庁の休日となります。 在位80年
2017.07.13blog02
タイカルチャー基礎知識:ワチラーロンコーン国王陛下
1952年7月28日、タイは歓喜に包まれました。プーミポン・アドゥンヤデート国王陛下とシリキット王妃の間に、待ちに待った王子が誕生したからです。陸軍と海軍は21発の祝砲を打ち、国中
2017.06.2blog02
タイカルチャー基礎知識:タイ語
駐在員のみなさんが来タイして最初に困るのは、言葉ではないでしょうか。今回は、スミタ・トレーニング・センターでタイ語研修を頑張っている方々のためにも、タイ語について書いてみたいと思い
2017.05.6blog02
タイカルチャー基礎知識:タイの農業
タイは、もともと中国の雲南省にいたタイ族が、漢民族に押されて南下して約1000年前に入植したことから始まりました。彼らは水田稲作文化を花開かせ、農業国を作り上げました。現在、タイで
2017.03.4blog02
タイカルチャー基礎知識:タイ人の日本人観
私がタイに来た頃のタイ人の日本人観は、今とはだいぶ違っていたように思います。日本人の数も少なかったからでしょうか。日本人というだけで一目置いてくれていた気がします。しかしこの30~
2017.02.4blog02
看板娘のコレ飯あがれ〜 Vol.28 水琴
Vol.28 水琴 麻未さんのおすすめ! 年齢:29歳 出身:兵庫県 好きな男性のタイプ:面白い人 休日の過ごし方:映画鑑賞 タイの好きなところ:冬がないところとアロマオイルマッサ
2017.02.3blog02
タイカルチャー基礎知識:万仏節(マカーブーチャー)
毎年タイでは、陰暦3月の満月の日は万仏節(マカーブーチャー)という祭日です。この日は、仏誕節(ヴィサカーブチャー)や三宝節(アーサラハーブーチャー)と並び、仏教にとって大切な祭日で
2017.01.6blog02
タイカルチャー基礎知識:タイの屋台文化
タイの風物詩で欠かすことができないものに、屋台飯があります。しかし、その風物詩の一つも現政権の方針により撤去が相次いでいます。スクンビット・ソイ38の屋台もなくなってしまいました。
2017.01.6blog02
看板娘のコレ飯あがれ〜 Vol.27 伊勢の国 サクラサク別館
Vol.27 伊勢の国 サクラサク別館 カナさんのおすすめ! 年齢:30歳 出身:三重県 自分の性格:穏やかな性格です 好きな男性のタイプ:包容力のある人 休日の過ごし方:お家での