新規開店レストラン

タイめし検定 回答発表!

タイめし検定にご参加いただきました皆様どうもありがとうございました!
以下、問題文とそれぞれの回答を掲載しますので、答え合わせをお楽しみください!

問題文-1 問題文-2

Q1.トムヤムクンのクンとは?
❶ エビ
クンはエビ、トムは煮るという意味です。ヤムについては諸説あるようです。

Q2.麺を食べるときに必ず置いてある調味料は?
❹ 粉唐辛子・酢・砂糖
一口味見してから、少しずつ調味料を足して自分好みの味に調整しましょう。

Q3.ココナツミルクは何からできている?
❶ ココナツの胚乳
ココナツの胚乳を削って、水と合わせて絞るとココナツミルクになります。

Q4.タイ東北部(イサーン)の主食は?
❸ もち米
タイ語でカオニアオと言い、カゴ状の容器に入って出てきます。

Q5.ガオラオはどんな料理?
❶ 麺なしヌードル
ガオラオはほとんどのクイッティアオ屋で注文でき、ご飯と一緒に食べます。

Q6.ナンプラーは何から作られる?
❹ 魚
イワシなどの魚を塩と合わせて約12か月発酵させて作ります。

Q7.目玉焼きのことをタイ語で何という?
❷ カイダーオ
カイが卵、ダーオが星という意味。タイの目玉焼きは多めの油で揚げるようにして作るので、星型のようになります。

Q8.タイ料理で酸味付けによく使われる果物は?
❸ タマリンドとマナーオ
マナーオは強い酸味と香り付けに、タマリンドは少し甘味を含んだやさしい酸味付けに使われます。

Q9.ソムタムを作るときに使う道具は?
❶ クロック
素焼きや木でできたクロックと呼ばれるすり鉢に材料を入れて、ポクポクと突いて作ります。

Q10.南タイ料理によく使われるハーブは?
❷ ターメリック
海水魚を使う料理が多いので、臭み消しとして使用されます。また、南タイ料理は辛味が強く味がはっきりしているため、ターメリックを一緒に食べて胃腸を保護するという理由もあります。

Q11.グリーンカレーの緑色は何?
❶ 緑色のプリックチーファー(唐辛子)
プリックチーファーは大きい唐辛子のことで赤やオレンジ色のものがありますが、グリーンカレーには緑色のものを使います。

Q12.ヤム・ソムオーはどんな料理?
❹ ザボン(ポメロ)のサラダ
ソムオーがザボン、ヤムが和えるという意味です。ザボンはグレープフルーツのような酸っぱいフルーツ。

Q13.ナムプリックヌムはどの地方の料理?
❶ 北部
プリックヌムという唐辛子を焼いてディップにしたものを生野菜やケープムーに付けて食べます。 辛くて香ばしいチェンマイの名物料理です。

Q14.オップとはどのような調理法?
❸ 蒸し焼き
オーブンで焼いたり、直火にかける際に、ふたをして蒸し焼きにすることをオップといいます。蒸すだけの場合は、ヌンといいます。

Q15.タイのお菓子の香り付けによく使われるものは?
❷ ろうそくとジャスミン
ティアンオップというお菓子の香り付け専用のろうそくがあります。その煙で香り付けしたいもの(お菓子やココナツミルクなど)を燻します。タイのクッキーがろうそくっぽい香りがするのはこのためです。ジャスミンの花は、水に一晩付けて香りを移す方法がありますが、最近は、バニラエッセンスのようなジャスミンの香料も売られています。

Q16.唐辛子がタイに伝わった時代は?
❶ アユタヤ時代
16世紀頃に、南米原産の唐辛子がスペインを経由して、外国との交易が盛んなアユタヤに伝来したと言われています。

Q17.グリーンカレーとレッドカレーの違いは?
❸ ペーストに使う唐辛子
グリーンカレーとレッドカレーは、材料や作り方はほぼ同じで、唯一異なるのがペーストに使う唐辛子です。グリーンカレーには緑のプリックチーファー及びプリックキーヌーを使うのに対し、レッドカレーは乾燥のプリックチーファー及びプリックキーヌーを使います。

Q18.カノムチーン麺は何から作られる?
❸ うるち米
うるち米を水につけてやわらかくし、粉状にしたものに、さらに水と塩をまぜた生地を、たくさんの穴があいた器具に入れて線状に落としながらゆでて作ります。発酵させたものが多く、独特の香りがします。

Q19.ゲーンキーレックに使うカレーペーストは?
❹ ゲーンクアペースト
ゲーンクアペーストは、レッドカレーペースト同様に乾燥唐辛子から作るペーストですが、クミンシードやコリアンダーシードが入らないため、生ハーブの香りが強いペーストです。ゲーンキーレックのほか、ゲーンクアやホーモック、トートマンプラーにも使われます。

Q20.プリックキーヌーの中でも香りが良くて辛味が強いとされている種類は?
❸ プリックキーヌースワン
多くの種類があるタイの唐辛子の中でも、特に小さい青唐辛子。

Q21.卵を使ったお菓子をタイに伝えた人は?
❶ ターオ・トーンキープマー
ターオ・トーンキープマーは、日系でポルトガルの血を引いていた女性で、アユタヤ時代のナライ王のギリシャ人宰相コンスタンティン・フォールコンの妻です。フォイトーンやトーンジップなどの卵を使ったポルトガルのお菓子をタイに伝えたと言われています。

Q22.タイで最初のタイ料理レシピ本の名前は?
❹ メークルア・フアパー
1908年ラーマ5世の時代に、タンプージン・プリアン・パーサコーラウォンによって書かれた全部で5冊の書物です。

Q23.マッサマンカレーをタイに伝えたといわれている人は?
❸ シャイフ・アフマド・クーミー
アユタヤ時代のプラサートトーン王に仕えたペルシア出身の官吏です。

Q24.パネーンとチューチーの主な違いは?
❶ 具
パネーンは陸生動物(主に豚、牛)を具にするのに対し、チューチーは魚介を具にするのが大きな違い。どちらもオレンジっぽい色で、野菜はほとんど入れません。

Q25.サテについてくる甘酢をかけた野菜のことを何という?
❸ アーチャート
きゅうりとホームデーン(紫の小玉ねぎ)、プリックチーファーに甘酢がかかったもので、インドの“アチャール”がもとになっていると思われます。サテのほか、イエローカレーにも必ず付きます。

最新の投稿

割引情報

割引情報を全部見る

今夜のバンめしのススメ!

ブログカテゴリ

割引情報

割引情報を全部見る