連載

タイカルチャー基礎知識:タイ人の暑さ対策

タイでは陰暦でいろいろな事が決まりますが、季節もその一つ。雨季が始まるのは、入安居(カオパンサー)からといわれています。今年の入安居は7月 20 日ですから、6月は暑季真っただ中です。5月末頃になるとその年のマンゴーの出来を左右する“マンゴー・レイン”と呼ばれる雨が降りますが、この雨で雨季到来、と思うと大間違いですのでお気を付けください。

03

暑季の間、タイ人はどのような暑さ対策をとっているので しょうか。まずは食事対策ですが、普段よりも唐辛子を多く 入れるそうです。辛さが発汗を促し、汗が引いた後、少しの風 でも涼しく感じられるからだとか。また、体を内側から冷やし てくれる“陰”の果物やハーブが多く入った料理も良いようです。 例えば、バナナ、スイカ、マンゴー、マンゴスチン、トマト、苦瓜。 料理では、ソムタム(パパイヤサラダ)、ヤム・タクライ(レモ ングラスサラダ)、カオニャオ・ダム(黒もち米)、オイスターソー スを使った料理もお勧めです。ボーラペットというハーブティーも体を冷やす効果がありますが、とても苦いので親が子供に お仕置きとして飲ませるハーブとしても有名です。マトゥーム (ベールフルーツ)やコーヒーも体内から冷やしてくれます。

しかし一番手っ取り早いのは、アープナーム(水浴び)では ないでしょうか? タイ人は汗をかいたら。アープナームをし、メンソール入りのタルカム・パウダーを体中にはたきます。私はヘビのロゴのSNAKE BRAND PRICKLY HEATが気に入っています。もう一つ、ヤードム(鼻から吸う気付け薬)もよく見かけますね。タイ人は暑くて意識がボーッとしたりすると、鼻に点して吸っています。暑季はしばらく続きます。クーラーの部屋ばかりにいないで、この時期だからこそ楽しめるタイの果物や花たちを愛でて乗り切りませんか?

住田 千鶴子 スミタ・カルチャー・センター&プロダクション主宰。長年にわたり、日本人駐在員や日系企業のタイ人従業員向けのトレーニング講師、国際会議での通訳・翻訳業務に携わる。東京ディズニーランドにて会議通訳・コーディネータ ー・アシスタントマネージャーとして18年活躍。初来タイは50年前の1963年。日本人駐在員の必須マナーについての著書が12月27日に出版予定 (SUMITA Limited Partnership出版)。 http://sumitaschool.com/

最新の投稿

割引情報

割引情報を全部見る

今夜のバンめしのススメ!

ブログカテゴリ

割引情報

割引情報を全部見る